髪の毛・薄毛に対する効果
- 髪の毛の生成に必要な栄養素
- 抜け毛の原因物質5αリダクターゼを抑制
- 評価(有効度):★★☆ (2/3)
ご存知の通り牡蠣には豊富なミネラルが含まれています。ビタミンA、B、カルシウムなど多様な栄養分の中で、育毛面で注目すべきは亜鉛です。牡蠣は全ての食材の中で最も亜鉛の含有量が豊富な食材です。
亜鉛には、免疫活性化や新陳代謝の向上させる効果がありますが、育毛においても有用な効果があります。ケラチンと呼ばれる髪の毛を生成するための元となる成分の生産を増加させる作用があります。そして効果幅に違いはありますがノコギリヤシのように、薄毛の原因物質「5αリダクターゼ」を抑制する効果があります。
ただし、育毛に有効だからといって一度にたくさん食べても、ある一定量以上はあまり意味がないようです。牡蠣を含め、継続的に亜鉛を摂る食生活を意識するのが良いと思います。
この食材・食品を使った代表的な料理
- 生がき
- かきフライ
- 牡蠣の燻製
- 炊き込みご飯